主要大会と年間日程(2025)

投稿者: | 2025年1月1日

この記事では、ブラジルでの主要大会の年間日程と概要を紹介していきます。

2025年1月6日にCBF(ブラジルサッカー連盟)から、コパ・ド・ブラジル一回戦引き分け時の二回戦進出チームの決定方法について、レギュレーションの変更が発表された。


年間日程

‐2025年‐

<2024年>
全国選手権およびリベルタドーレスの二冠を達成したボタフォゴが、クラブ別最多の公式戦年間75試合を消化。
リベルタドーレス、コパ・ド・ブラジルにて決勝戦に進出したアトレチコ・ミネイロは、10/6~12/8の64日間で16試合を消化(4日に1試合)。
コパ・アメリカ2024開催期間には、全国選手権は開催。
2024年5月にブラジル南部リオグランデドスル州ポルトアレグレを襲った水害により全国選手権第7、8節は順延。また、直接被害を受けたグレミオ、インテルナシオナウの2クラブは5月の約一か月間試合から遠ざかる。
<2025年>
FIFAクラブワールドカップ、FIFAインターコンチネンタルカップの開催による全国選手権の中断があり、2024年をさらに上回る過酷な日程を強いられることになるように思われる。
個人的にFIFA主催大会は不要。

‐2024年(参考)‐


主要大会概要

区分大会概要
全国 ブラジル全国選手権
Campeonato Brasileiro / Brasileirão
全国選手権。1部(Série A)から4部(Série D)までの4部制
全国 コパ・ド・ブラジル
Copa do Brasil
国内カップ戦
全国 スーペルコパ・ド・ブラジル
Supercopa do Brasil
前年の全国選手権の勝者とコパ・ド・ブラジルの勝者が対戦
州  州選手権
Campeonato Estadual
ブラジル26州および連邦直轄区(ブラジリア)単位で実施される選手権
国際 コパ・リベルタドーレス
Copa Libertadores da América
南米大陸クラブ王者を決定するカップ戦
国際 コパ・スダメリカーナ
Copa Sul-Americana
南米クラブチームによる国際大会。UEFAのヨーロッパリーグに相当
国際 レコパ・スダメリカーナ
Recopa Sul-Americana
前年のコパ・リベルタドーレスの勝者とコパ・スダメリカーナの勝者が対戦

全国大会

‐ブラジル全国選手権‐

   開催日程(予定) : 【ブラジル全国選手権2024】 大会概要(4月13日開幕)

1部(Série A)

〇参加チーム
   20
〇大会形式
   ホーム&アウェイ方式による2回戦総当たり
〇順位決定
   全38節終了時点の勝ち点(勝利:3 引分:1 敗北:0)
   勝ち点が同じ場合は、次の順で決定。
   ・勝利数
   ・得失ゴール差
   ・ゴール数
   ・直接対戦での結果
   ・レッドカード数(少ない方)
   ・イエローカード数(少ない方)
   ・抽選
〇翌年コパ・リベルタドーレス出場権
  別途出場権が付与される当年のカップ戦(コパ・リベルタドーレス、コパ・スウアメリカーナ、コパ・ド・ブラジル)の優勝チームを除外した上位4チームが直接出場、続く2チームが予備予選出場。
〇翌年コパ・スウアメリカーナ出場権
  コパ・リベルタドーレス出場権獲得チームに続く6チーム。
〇降格
   下位4チーム

2部(Série B)

〇参加チーム
   20
〇大会形式
   1部(Série A)と同じ
〇順位決定
   1部(Série A)と同じ
〇昇格
   上位4チーム
〇降格
   下位4チーム

3部(Série C)

〇参加チーム
   20
〇大会形式
   ◇1stラウンド ... 1回戦総当たり
   ◇2ndラウンド ... 1stラウンド1、4、5、8位によるグループ、2、3、6、7位によるグループの2グループにグループ分け。
各グループホーム&アウェイ方式による2回戦総当たり。
   ◇最終ラウンド ... 各グループ1位同士によるホーム&アウェイ方式による決勝戦。
〇順位決定
   1部(Série A)と同じ
〇昇格
   2ndラウンド各グループの上位2チーム
〇降格
   1stラウンド下位4チーム

4部(Série D)

〇参加チーム
   64。
   前年の3部リーグからの降格4チーム+各州連盟の割当数に応じた各州選手権上位チーム60。
〇大会形式
   ◇1stラウンド ... 8チーム1グループ、計8グループ。ホーム&アウェイ方式による2回戦総当たり。各グループ上位4チームが2ndラウンドに進出。
   ◇2ndラウンド以降 ... 1stラウンドを突破した32チームによるホーム&アウェイでのノックアウト方式。
〇順位決定
   1stラウンド ... 1部(Série A)と同じ
   2ndラウンド以降 ... 2試合合計が同点の場合はPK戦による
〇昇格
   準決勝進出4チーム

‐コパ・ド・ブラジル‐

〇参加チーム
   92
   2023年各州選手権に事前に割り当てられた上位チーム計80チーム+シード権を持つ12チーム(5つのカップ戦(リベルタドーレス、コパ・スウアメリカーナ、コパ・ド・ブラジル、コパ・ド・ノルデステ、コパ・ヴェルデ)の2023年優勝チーム、2023年の全国選手権2部優勝チーム、2023年全国選手権上位チーム)
〇大会形式
   ◇1stラウンド ... 80チームによる1試合のみの対戦。CBFランキング(※)の下位チームの本拠地で対戦し、90分引分時はランキング上位チームが2ndラウンドへ進出する。PK戦により2ndラウンド進出チームを決定する。
   ◇2ndラウンド ... 1stラウンドを勝ち抜いた40チームによる1試合のみの対戦。90分引分時はPK戦による。
   ◇3rdラウンド ... 2ndラウンドを勝ち抜いた20チームおよびシード権を持つ12チームの計32チームによるホーム&アウェイ方式。90分引分時はPK戦。対戦は、CBFランキングに従い上下16チームをポット分けし、抽選により決定する。
   ◇ラウンド16 ... 3rdラウンドを勝ち抜いた16チームによるホーム&アウェイ方式。対戦はポット分けを行わず抽選により決定する。
   ◇準々決勝 ... ラウンド16を勝ち抜いた8チームによるホーム&アウェイ方式。90分引分時はPK戦。
   ◇準決勝 ... 準々決勝を勝ち抜いた4チームによるホーム&アウェイ方式。90分引分時はPK戦。
   ◇決勝 ... 準決勝を勝ち抜いた2チームによるホーム&アウェイ方式。90分引分時はPK戦。
※CBFランキング: 国内全クラブを対象に直近5年の公式戦の成績に基づきポイント化したランキング

国際大会

‐コパ・リベルタドーレス‐

〇参加チーム
   47
   前年コパ・リベルタドーレス優勝チーム
   前年コパ・スウアメリカーナ優勝チーム
   ブラジル7チーム(全国選手権上位6チーム+コパ・ド・ブラジル優勝チーム)
   アルゼンチン6チーム
   その他8か国4チーム
〇大会形式
   ◇1stラウンド ... ボリビア、エクアドル、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ヴェネズエラの4番手チーム、計6チームが抽選によりホーム&アウェイ方式で対戦。勝者が次ラウンド進出。2試合合計が同点の場合はPK戦による。
   ◇2ndラウンド ... ブラジル、コロンビア、チリの下位2チーム、アルゼンチンの6番手チーム、他の6か国は各国3番手チーム、1stラウンドを勝ち抜いた3チームの計16チームが抽選によりホーム&アウェイ方式で対戦。勝者が次ラウンド進出。2試合合計が同点の場合はPK戦による。
   ◇3rdラウンド ... 2ndラウンドを勝ち抜いた8チームが抽選によりホーム&アウェイ方式で対戦。勝者が次ラウンド進出。2試合合計が同点の場合はPK戦による。
敗退した4チームはコパ・スウアメリカーナのグループラウンド進出。
   ◇グループラウンド ... 前年のコパ・リベルタドーレスおよびコパ・スウアメリカーナ優勝チーム、ブラジル、アルゼンチンの上位5チーム、他の8か国の上位2チーム、3rdラウンドを勝ち抜いた4チームの計32チーム、1グループ4チーム、計8グループによるグループラウンド。
 各グループ上位2チームがラウンド16進出。
 各グループ3位チームはコパ・スウアメリカーナ、ラウンド16進出。
   ◇ラウンド16~準決勝 ... ノックアウト方式。ホーム&アウェイ方式。2試合合計が同点の場合はPK戦による。
   ◇決勝 ... 準決勝を勝ち抜いた2チームが事前にCONMEBOLが選定した中立地での1試合を行う。90分引分時は30分間の延長戦。それでも同点の場合はPK戦を行い、南米大陸チャンピオンを決する。

‐コパ・スウアメリカーナ‐

〇参加チーム
   56
   ◇ブラジル、アルゼンチン各6チーム
   ◇その他8か国各4チーム
   ◇コパ・リベルタドーレスの3rdラウンド敗退4チーム(グループラウンドから出場)
   ◇コパ・リベルタドーレスのグループラウンド各グループ3位チーム(ラウンド8を賭けたプレーオフから出場)
〇大会形式
   ◇1stラウンド ... ブラジル、アルゼンチンを除く8か国がそれぞれホーム&アウェア方式で次ラウンドに進出する2チームを決定する。2試合合計が同点の場合はPK戦による。
   ◇グループラウンド ... ブラジル、アルゼンチンの各6チーム、1stラウンドを勝ち抜いた8か国各2チーム、コパ・リベルタドーレス3rdラウンド敗退4チームの計32チームによる、1グループ4チーム、計8グループによるグループラウンド。
 各グループ1位チームが決勝ラウンド進出。
 各グループ2位チームは、プレーオフに進出。
   ◇プレーオフ ... グループラウンドの各グループ2位チームとコパ・リベルタドーレスの各グループ3位チームがホーム&アウェイ方式で対戦。対戦はコパ・スウアメリカーナ2位チームの成績上位とコパ・リベルタドーレス3位チームの成績下位がたすき掛けにより決定。
   ◇ラウンド8~準決勝 ... ノックアウト方式。ホーム&アウェイ方式。2試合合計が同点の場合はPK戦。
   ◇決勝 ... 準決勝を勝ち抜いた2チームが事前にCONMEBOLが選定した中立地での1試合を行う。90分引分時は30分間の延長戦。なおも同点の場合はPK戦。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です